社会のこと 新電力とかいう怪しい会社の破綻に見る日本のダメなところ あちこちで「新電力」といわれる怪しい会社が破綻や事業撤退をしておりますが、重要なインフラの一部をよくもこんな奴らに担わせておいたものだと経産省に疑問を感じます。そんな怪しい会社に食いついた消費者もどうかしてると思うのですが、「電力自由化」な... 2022.03.29 社会のこと
社会のこと 札幌市長と札幌市がアホ過ぎて怒りが収まりません(超怒) 札幌市がダメ行政だというのは「ファイターズに対する嫌がらせ事件」で全国的に有名になりました。この冬もアホ市長が言うところの「新しい除雪」とやらで市内の交通網は破綻してしまい、市民の怒りは溜まりまくっています。そんな中、何の前触れもなく大通公... 2022.03.25 社会のこと
社会のこと 良い社会にしていくために、無駄にコロナを引きずらないことが重要です かすかに期待していた3連休になることはなく、今日も午前中はお仕事になりました。しかもその午前中は雪がちらつくようで、何一つ嬉しい要素がありません。何ということでしょう。大企業だけの話ですが、今年の春闘では賃上げが相次いでいるようで、まあこれ... 2022.03.19 社会のこと
社会のこと セルフ写真館CUTECHERRY STUDIO(キュートチェリースタジオ)大阪心斎橋アメ村店がSNSで話題 最近の若い世代の流行には、韓国のトレンドがそのまま日本でも取り入れられるケースがよく見られ、2021年から話題になっている「セルフ写真館」もその一つです。「セルフ写真館」という名前のとおり、カメラマンではなく自分で写真を撮影するスタジオで、... 2022.03.07 社会のこと
社会のこと マンボー下でも人々は普通に行動し、普通に外食をしております。 昨日は美容室に行ったあと妻と合流し、いろいろ迷った末にmiredo(ミレド:大同生命札幌ビル)に入っている「J.S BURGERS CAFE」でハンバーガーを食べました。まぁ見た目と味が一致する、とても無難なハンバーガーでした。ただドリンク... 2022.02.13 社会のこと
社会のこと 「超高齢化社会」を変革する力は団塊ジュニアにこそあり!なんです。 副業で色々なテーマを調べていると一定の割合で「老後」や「独居」なるネタを手掛けることになります。これって日本が高齢化へ突き進み、もう取り返しのつかないレベルまで達してしまったからです。こうなってしまう事はバブル経済をハードランディングさせ、... 2022.02.01 社会のこと
社会のこと とんでもない積雪の中、ゴミを回収してくれる方々に感謝しております。 このところ落ち着いていた降雪ですが、今晩から強まる可能性があるうえ週間予報をみると雪マークが並んでいます。表通りさえ除雪が遅れている現状で、ちょっと横道に入ってしまうとスタックしてしまう危険性があり、よけい渋滞が増えるという悪循環です。仕事... 2022.01.26 社会のこと
社会のこと 自民党の腐り具合は中々のものです。そろそろ鉄槌ですかね。 まったく日本の政治は腐りきっていて、あいつらの自浄は期待できないところまで達しているようです。まずは国政からいきますが、日本維新の会の池下卓議員が「国会議員の金銭感覚ヤバくね?」という疑問から始まりました。そこから色々と炎上しながらも「国会... 2021.12.04 社会のこと
社会のこと 「コロナ」とか「半導体不足」とかいうスケールの大きい言い訳が跋扈してます プロ野球もヤクルトの日本一で幕を閉じました。おめでとう!高津監督。勝てば官軍とは言いますが、結果的に今期の高津監督やオリックスの中島監督は「名将」だったということです。そんな名将と比較するのも何ですが、今季のカープ佐々岡監督の迷采配の数々で... 2021.11.28 社会のこと
ニュース 「公明党はいらない」という声が日増しに高まるのは好ましいことです。 衆議院議員選挙が終わってから2週間ほどですが、政権与党に「公明党」がいることの無駄というか、日本のためにならない存在であることが分りつつあります。ハッキリ言うと、公明党とは国益などは二の次な集団で、少し前に流行った「忖度」という言葉で言えば... 2021.11.14 ニュース社会のこと