徒然草 早寝じゃなくて遅起きで体調が良い朝を迎えられました いつもより1時間遅く起きたので体調の良い朝です。今は晴れている札幌ですが、昼を挟んで雨降りになるようなので、無駄な出社が億劫になります。それでも今は「今週を乗り切ったぁ」をいう清々しい気持ちでいれるので、気分良く週末を迎えられそうです。まず... 2022.10.29 徒然草
ニュース 自称活動家ってホントに迷惑なゴミが多くて眉をひそめてしまいます 歴史的な名画を汚そうとする自称環境活動家なるゴミが欧米で目立っていますが、なんとも嘆かわしいというか自分の主張のためなら人を殺してもいいというテロリストとの違いが分かりません。この手の輩って大抵は話し合いが通じる相手ではないので、圧倒的多数... 2022.10.28 ニュース
社会のこと 京都市に見る人口減少社会の進展 10月も最終盤になった木曜日です。今日は夜に会食がセッティングされているので、今から明日へのダメージが心配になってしまいます。それでも今週末に予定されていた「温泉宿2泊」の中止とのバーターなので、まだ気楽なものです。そういえば京都市の人口が... 2022.10.27 社会のこと
徒然草 野田佳彦さん、もう旧民主党への義理と償いは果たしたのではないですか? 野田佳彦さんが安倍元総理の追悼演説を行いましたが、与野党見渡してもこれに勝る演説を出来る人はいないでしょう。っていうか、自民党が最初考えていた甘利案だったとしたら、今ごろどんな惨状になっていたでしょうか。よく考えてみれば野田佳彦さんは、あり... 2022.10.26 徒然草
ニュース やっとのこと「瀬戸際大臣」とやらが辞任しましたが遅すぎでしたよね。 身内からも「瀬戸際大臣」と揶揄されていた山際のボケが辞任しましたが、あまりの遅さに岸田文雄の価値は下がりまくりです。っていうか、直前まで山際更迭を否定していた岸田は嘘つきなんでしょうか。ここまで来たのなら怪しい議員は全てキレイにしたうえ、衆... 2022.10.25 ニュース
徒然草 今年のストーブ点火は10月23日で昨年の記録を更新しました。 冷え込みが強まってきた札幌ですが、ついに昨日はストーブの力を借りてしまいました。それでも昨年より5日間長く我慢できていたわけで、勝手に自己満足しております。今日から平年通りの気温で推移することを考えると、朝晩は暖房の誘惑から逃れられなくなっ... 2022.10.24 徒然草
ニュース いよいよ習近平様によるガッチガチの独裁体制が完成したようです。 事前にある程度予想はされていたとはいえ、中国共産党の党大会での習近平の権力掌握ショーは少々度が過ぎていたのではないでしょうか。習近平の三選を決定付ける党規約改正の採決直前で、胡錦濤前総書記を強制退場させるとは驚きでした。あからさますぎて"世... 2022.10.23 ニュース
徒然草 小室敬さんが司法試験合格したということを知り安堵しております。 小室圭さんが司法試験に合格したようで、「良かったね」という気持ちでおります。ホントに下衆なマスゴミを中心とした好奇の目を向けられ続け、並の神経だったら病気になりそうなものですが、耐えて結果を出せたのは賞賛に値するでしょう。これからが大事なの... 2022.10.22 徒然草
ニュース 余りにも短命だったトラス首相でしたがイギリスはどうなるのでしょうか? イギリスのトラス首相があっという間に辞任まで至りましたが、あくまで与党保守党というコップの中の選挙だったわけで、日本のダメ政治と相通ずるものを感じてしまいます。トラス氏は安易な減税策で短命に終わりました。しかしこれをもって「ほら!減税はダメ... 2022.10.21 ニュース
社会のこと 今の国会では何を差し置いても「壺」問題が大事だという件 野党も攻めやすいから「壺」問題ばかり賑わっていますが、こんなことで大丈夫なんでしょうか。まぁ、旧統一教会問題にかんしては、自民党の腰の引けっぷりから「まだ何か隠している」感はプンプン匂うことは理解できます。しかし壺に注目が集まるほど、国民を... 2022.10.20 社会のこと