徒然草

令和5年最後の朝を無事に迎えられ、とりあえずホッと一息ついています

令和5年の大晦日になりました。この歳になれば体も万全ではないのですが、そこそこ健康でこの日を迎えられ妻に感謝しております。毎年この日を迎えると「色んなことがあったなぁ」と思い返すのがデフォです。そんなことは夕方にでもするとして、今日は早めに...
徒然草

年末買い出しデーの朝ですが、ようやく年の瀬を実感してきました。

オッサンになると思う存分寝ていられなくなるもので、休みの今日も5時台に目が覚めてしまいました。それでいながらスッキリしていないという、なんとも中途半端な朝です。今日は12月30日なので例年通り「年末年始用のお買い物デー」で、少しばかり気合を...
徒然草

ようやく迎えた仕事納めの朝、少しずつ気合を高めているオッサンです

なんとなく土曜日感の漂う朝ですが、今日は今年最後の金曜日です。ようやく仕事納めを迎えられました。妻は今日から年末年始休暇なのですが、よほど疲れていたのか珍しいことに昨夜は早寝していて、私が仕事に行くまで起きてこないでしょう。疲れを取るには睡...
社会のこと

効率化というブラック企業の常套句が通用しなくなる世の中はすぐそこです

年の瀬が迫るなかLCCのジェットスターでストが続いています。発端は時間外労働の計算方法に対する抗議らしいのですが、「デフレビジネス」の終わりの始まりかもしれません。LCC(格安航空会社)とはWikipediaで以下のように説明される航空会社...
徒然草

今日は妻の誕生日なのに、良いサプライズを思いつかないオッサンです

12月27日の朝を平和な気持ちで過ごしています。今日は妻の誕生日なので「何かサプライズは?」なんて考えていますが、良いアイディアが浮かびません。浮かばないというより、脳みそが活動していないといったところです。今日を含めて3日会社へ行けば今年...
徒然草

正月へのカウントダウンを意識したらセピア色の記憶が頭をよぎります

流石に12月26日ともなると「もぉーいくつ寝ーるーと、お正月」なんて口ずさみたくなります。こんな歌を歌っていたころは、お年玉を楽しみにしていたのですが、オッサンになった今は年末年始のお休みを待ち焦がれるだけです。考えてみると、恐ろしいほどの...
徒然草

結果的にクリスマスイブの時間を無駄にしてしまい後悔している月曜日

毎週嫌だと思ってしまう月曜日の朝でも、今年最後かと思うと不思議と愛でることができます。それほど感覚というやつは当てにならないものだと言えるでしょう。そんなことを思っても今日という日が面倒なことに変わりはなく、「とりあえず今日も頑張ろう」と思...
徒然草

クリスマスイブの朝を無事に迎えられ有馬記念に思いを馳せる朝です

クリスマスイブの朝ですが、ぼんやりとコーヒーを啜りながら時間だけが過ぎています。昨日のうちにコストコへ行ったり、貧乏人御用達のスーパーへ行ったりして大体の買い物は済ませたので、今日は家から出る予定はありません。だた、昨日「きのとや」というケ...
徒然草

休みとなった土曜日ですが今日も明日もライティングに追われています

北陸や東北の日本海側で生活に支障をきたすような大雪が降っています。報道を見ると「顕著な大雪」と表現されていますが、今までこんな表現を見た記憶がありません。まあ、ヤバい雪だということは伝わるので、ホントに日本語は奥が深いと妙に感心しています。...
徒然草

天気予報によれば嬉しいことに雪のないお正月を迎えられそうです。

ホントに当たるのかは分かりませんが、12月30日から大晦日にかけて札幌の最高気温は5℃まで上がると予想されています。つまり雪のない元旦を迎えることができる・・・かもしれません。札幌といっても場所によって雪の量は大きく変わってくるので、これは...
スポンサーリンク