社会のこと 阪神淡路大震災から28年経ってしまった今日ですが備えを考えています 今日は28年前に阪神淡路大震災が発生した日です。月日が流れるのは早いと実感するのですが、直下型地震の怖さをまざまざと見せつけられた災害でした。日本に住んでいるといつどこで地震に遭遇するか分かりません。「備え」と言いますが、どこまで準備したら... 2023.01.17 社会のこと
社会のこと 無意味な少子化対策より、将来世代が苦労をしない国へ改革すべきです 昨日は久しぶりにサッポロファクトリーへ立ち寄ったのですが、振袖を着た若い子たちがいるのを見て成人式があったことを知りました。ニュースでは毎年のように「新成人、過去最低を更新」なんてアホらしいことを言っています。そんなこと20年前には分かって... 2023.01.09 社会のこと
社会のこと 徐々に貧乏を実感する人が増えていますが、政治と官僚の責任大です! バブルが弾けたといわれるのが今から30年ほど前ですが、それから給料が増えない代わりにデフレで国民は麻痺していました。ふと気がついたら皆が貧乏になりつつある日本で、これからどう生きていけば良いのか考えざるを得ません。最近「値段が上がったぁ!!... 2023.01.06 社会のこと
社会のこと もしかしたら岸田文雄は財務省の捨て石になる覚悟かもしれません! このところ増税の話しか聞かれませんが、長年生きてきた中でここまで増税が前面に出まくったことは記憶にありません。完全に財務省のやりたい放題です。こんな状態じゃ岸田文雄は財務省の捨て駒になるのでしょう。もしかしたら当の岸田文雄もそうなる覚悟を決... 2022.12.13 社会のこと
社会のこと 労働人口の激減でダメ会社大淘汰の時代がやってきます 今も進歩のない一部マスコミがコロナで騒いでいますが、世の中は完全に「コロナ後」に舵を切っているわけで、改めて働き手不足が問題化しつつあります。もともと人気のなかった職種では顕著にみられ、ようやく応募があってもなにかしら問題を抱えた人間が多い... 2022.11.25 社会のこと
社会のこと 国民の皆さん!宮沢洋一とかいう財務省の手先には注意が必要ですよ! このところ国民感情を逆なでする増税話の数々ですが、一応矢面に立っているように見える鈴木俊一なるゴミは捨て駒に過ぎないと思っています。だいたい鈴木俊一のあの覇気のないとぼけた顔を見れば全てを察します。ちなみに国民を地獄に突き落とそうとする財務... 2022.11.19 社会のこと
社会のこと オワタ!感が強まってきていますが岸田も財務省もしぶといものです。 最近明らかにコロナ陽性者が増えているようですが、うろたえ始めている知事どもに「ジタバタしてんじゃねーよ!」と言っておきます。文句があるならコロナ対処に中途半端な姿勢をとり続ける厚労省のボンクラ役人に当たってください。もう3年近くも同じような... 2022.11.08 社会のこと
社会のこと 政治もマスゴミも無力なままコロナは注目を浴びなくなりました 10月も最終日となり、今日から1週間が始まります。昨夜は眠すぎだったため8時にはベッドに入り、そのまま今朝まで寝ていました。確実に9時間は寝ているはずです。少々寝すぎですが、そのおかげで体調が良くなっているのが分かります。このところマスゴミ... 2022.10.31 社会のこと
社会のこと 京都市に見る人口減少社会の進展 10月も最終盤になった木曜日です。今日は夜に会食がセッティングされているので、今から明日へのダメージが心配になってしまいます。それでも今週末に予定されていた「温泉宿2泊」の中止とのバーターなので、まだ気楽なものです。そういえば京都市の人口が... 2022.10.27 社会のこと
社会のこと 今の国会では何を差し置いても「壺」問題が大事だという件 野党も攻めやすいから「壺」問題ばかり賑わっていますが、こんなことで大丈夫なんでしょうか。まぁ、旧統一教会問題にかんしては、自民党の腰の引けっぷりから「まだ何か隠している」感はプンプン匂うことは理解できます。しかし壺に注目が集まるほど、国民を... 2022.10.20 社会のこと