妻と同じ就業時間となった昨日は、予想していたとおり同じ地下鉄で帰ってくることになりました。
意外にも乗り換えのため電車を降りると2メートルほど前を妻が歩いていて、無事に合流することになったわけです。
一緒に帰ってきたので一緒に夕飯を作り、普段より早い時間に食べ終わりました。
今までは1時間の差があったので少しばかり“個人的時間”があったのが、無くなってしまうと調子が狂ってしまいます。
これは慣れの問題なのかもしれません。
時間を有効活用するためにもダラダラとしている瞬間を減らそうと思っているオッサンです。
今週の金曜日は会社を早退して運転免許証の更新を済ませてきます。
実に10年ぶりとなる”金色の運転免許証”です。
ゴールデンウイークに稚内へ行ったときに危うく北海道警察の汚いトラップにハマるところでしたが、対向車のパッシングのおかげで事なきを得たことを改めて感謝します。
ありがとう!誰か知らないけど・・・。
最近の若い子たちは、このようなドライバー同士の合図などを知っているのでしょうか?
少なくとも一昔前までのドライバーであれば、警察とは「汚い取り締まりをする共通の敵」でした。
いつまで経っても変わらない規制を考えると、ホントに日本の政治家は役に立っていないことが明白です。
この恨みは参議院選挙で晴らすとして、とりあえず今日を無事に乗り切ることを優先します。
どうか良い一日でありますように(強い願望)
コメント