スポンサーリンク

明治時代以前の「未婚時代」になったようですが、ある意味正常化なのかも?

徒然草

今朝のネットを見ていると「生涯未婚」に関するニュースに目がとまりましたが、知ってはいたものの「男性の4人に1人は一生結婚しない(できない)」という事実に色々考えさせられます。

歴史的に見てみると、少し前までの結婚率が異常であり、むしろ今の未婚率は昔の日本に近づきつつあるという意見もあります。実際に江戸時代の未婚率は今を上回るらしいので、そのころの人口に収れんするのかもしれません。つまり3,100万~3,300万人くらいです。

ただ問題なのは人口に占める「役に立たない年寄り」の比率が高いであろうことで、少なくとも「無駄な延命措置」だけはなくしたほうが良いのだと思っています。人によっては暴論に聞こえるかもしれませんが・・・。

もちろん元気に社会活動を送る高齢者は、今後も貴重な活力源ですし、自分もそうなるべく努力をしていくつもりですが、何もできず国にすがって生きていくようになったら喜んで黄泉の国に行きます。

先の大戦から77年も過ぎてしまい、今の年寄りのほとんどは「戦争を知らない世代」なわけで、そりゃ浅はかかつ自分勝手な奴らが増えるのは仕方ないことかもしれません。まったく尊敬に値しないゴミのなんたる多いことか。

ワクチン予約に高齢者が殺到する様にみる、日本のオワタ感。
全国でコロナ感染が拡大する中、遂にというか20代や30代の死亡例が発生するようになってしまいました。医療体制だけではなく、今のところ司令塔の役割を担わされている保健所も崩壊しているようです。 今から考えると去年の「第※波だぁ!」なんて大騒ぎ...

そんなことを考えていると、そうならないよう努力しなければ!という決意も新たになります。”座右の銘”というほどのものではないのですが、世間的に「中年」といわれる年齢であっても成長できる余地は残っています。そう人間(ほぼ)何歳からでもやり直せるのです。そう信じて頑張るオッサンです。

昨日は石狩のコストコまで行ってきました。かなり活動的な土曜日だったわけですが、今となっては安く感じてしまう166円/Lというハイオクも給油できて満足です。

日曜日の今日は午前中にひと仕事やってから午後にはいつものスーパー行きという予定です。このところ本業よりも副業の方が忙しいという、なんとも言えない状況ですが、まあ頑張るとします。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました