ニュース

ニュース

韓国ソウルで大惨事が発生し驚きからスタートした日曜日の朝です。

韓国のソウルでハロウィンで集まっていた群衆に将棋倒しのような事故が発生し、少なくとも149人もの犠牲者が出てしまったようです。事故当時の映像を見るかぎり、もう個人の力じゃどうにもならない状況で、あの場で押されていたら絶望しか感じなかったこと...
ニュース

自称活動家ってホントに迷惑なゴミが多くて眉をひそめてしまいます

歴史的な名画を汚そうとする自称環境活動家なるゴミが欧米で目立っていますが、なんとも嘆かわしいというか自分の主張のためなら人を殺してもいいというテロリストとの違いが分かりません。この手の輩って大抵は話し合いが通じる相手ではないので、圧倒的多数...
ニュース

やっとのこと「瀬戸際大臣」とやらが辞任しましたが遅すぎでしたよね。

身内からも「瀬戸際大臣」と揶揄されていた山際のボケが辞任しましたが、あまりの遅さに岸田文雄の価値は下がりまくりです。っていうか、直前まで山際更迭を否定していた岸田は嘘つきなんでしょうか。ここまで来たのなら怪しい議員は全てキレイにしたうえ、衆...
ニュース

いよいよ習近平様によるガッチガチの独裁体制が完成したようです。

事前にある程度予想はされていたとはいえ、中国共産党の党大会での習近平の権力掌握ショーは少々度が過ぎていたのではないでしょうか。習近平の三選を決定付ける党規約改正の採決直前で、胡錦濤前総書記を強制退場させるとは驚きでした。あからさますぎて"世...
ニュース

余りにも短命だったトラス首相でしたがイギリスはどうなるのでしょうか?

イギリスのトラス首相があっという間に辞任まで至りましたが、あくまで与党保守党というコップの中の選挙だったわけで、日本のダメ政治と相通ずるものを感じてしまいます。トラス氏は安易な減税策で短命に終わりました。しかしこれをもって「ほら!減税はダメ...
ニュース

ロシアに見る行き過ぎな「ナショナリズム」の危うさ

ロシアによる都市部への戦争犯罪的無差別攻撃をみるに、プーチン政権は相当追い詰められていることが分かるものの、いまだ核兵器が使われていない今は耐えるしかなさそうです。ロシアを見ていると、安易にナショナリズムを煽る政権浮揚策の危うさが露わになっ...
ニュース

「おい岸田!マスクなんてどうでもいいんだよ!」と思う日曜の朝です

このところアホの岸田が「脱マスク」なんてことに力を入れているようですが、骨の髄までバカなんですね。そんなことより2類のままにしていることを何とかすべきで、しかもそんなこと厚労相へ指示すりゃいい話でしょうよ。呆れるばかりの低能ぶりを晒し続けて...
ニュース

プーチンはウクライナから戦禍が拡大する第一歩を踏み出してしまいました

ロシアによるウクライナ4州の一方的な併合宣言で、この戦争は次のステージに行ってしまいそうな予感がします。よく歴史を見ていると「なんでこんなに無謀なことをしたのだろう?」という事例がありますが、我々は現在進行形でそんなことを見ているのかもしれ...
ニュース

ロシアの市民は阿鼻叫喚のようですが周辺国は冷めた目で見ています

分かっていたことですが、三連休くらいじゃすぐに終わってしまうもので、早くも最終の日曜日になってしまいました。今日は朝から晴れ渡っているのでタオルの洗濯をして外に干そうと思っています。今はゆったりとした気持ちでコーヒーを啜っていますが、あと1...
ニュース

プーチンは本当に頭がイカレたようで、悲惨な末路は不可避でしょう。

今の外気温は10℃しかないためか、部屋のなかも少しひんやりしています。部屋着をタンクトップからTシャツに替えたばかりですが、一気に長袖に変える必要があるかもしれません。今日を乗り切れば再び三連休です。そう考えると元気が湧いてきて、今日も元気...
スポンサーリンク