スポンサーリンク

人は怠けていると忙しさへの耐性を簡単に失ってしまうことが分かりました

徒然草

連休の狭間にたった1日仕事をしたのですが、アホみたいに溜まった業務に圧迫されました。疲れた・・・

とはいえ、連休もなく働いていた現場の苦労を思えば、これしきのことで愚痴をいうのは大人としてあるまじき行為です。

働いてくれた皆さん、お疲れ様でした。

長かった休みもあとわずかで終るのですが、今日はお盆でいえば最終日「送り盆」です。京都では五山送り火が行われ、それを見ることのできた33年前を思い出します。

あの日は激しい雨に見舞われ、灯ったかがり火も数分で消えていまいました。

なんというツキの無さでしょうか。

そんなことを思い出しながら、今日は連休中投下された3本目の台本を納品します。

この案件があったせいで“連休らしさ”を感じませんでしたが、稼げることによる精神的な安定を取り戻せました。

感謝しておきます。

今日も最高気温は32℃という“らしからぬ”札幌ですが、多くの時間をパソコンと共に過ごすことにします。

8月14日に羅臼岳でクマに襲われた男性の遺体が発見されました。26歳の未来ある会社員が犠牲になってしまい、残念というほか言うべき言葉もありません。

人と野生動物の共生とかいう理想論は、野生の厳しさを経験したことのない人間の言うアホらしい戯言です。

古来、弱い立場だった人間は群れを成すことで生き残り現在に至るわけですが、生き残るためには脅威を排除するのは当たり前の行動ですし、今それをせずにいることは「人間失格」とさえいえます。

っていうか、北海道の鈴木知事は何かしらのコメントを出さないのでしょうか?

コロナ禍で無能さを露呈していましたが、またしても同じ過ちを繰り返すようです。

一刻も早く無能知事が辞任し、強力な措置をとる知事の登場を願っております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました