もの凄くローカルな話ですが、今日から土曜日まで「すすきの祭り」というイベントが行われます。
何故か雨に祟られることが多いイベントで、今日と明日は雷雨マークの付いた天気予報です。
今日の仕事帰りに寄るのですが、雨さえ降らなければ・・・と祈っています。
そんな今日は木曜日です。
連休を前に着々と業務を終わらせている毎日で、久しぶりに本業で忙しさを感じています。
山の日という祝日が8月11日だということで、どうしても連休がお盆と微妙にずれるのですが、それは仕方ありません。
連休があるだけマシ・・・という遠慮がちなマインドで週末を迎えたいと思っています。
油断することなく日々を大事に過ごしてまいります。
総務省が発表した人口動態調査によると昨年だけで約90万8千人も日本人が減ったらしいのですが、そりゃ自然減が160万人もあれば当然の結果です。
この傾向はしばらく続くことが確定的で、私が死ぬころには人口も1億人を切っているでしょう。
ここで若者重視の政策を打ち出せないことは、あくまで多数決で決まってしまう民主主義の欠陥だと思っています。
貰うだけの人も大いに貢献している人も、選挙の投票権は1票だけです。
暴論じみていますが、こんなことでいいのでしょうか?
モラルの感じられない“ある層”を見かけるたびに、とてつもないため息をついているオッサンです。
コメント