最近は政治家や官僚への信用が地に落ちているためか、どんな情報もネガティブ解釈された挙句、それが一気に拡散することが日常風景になりました。
謎に石破茂が張り切っていたTICAD(アフリカ開発会議)にあわせて、JICA(国際協力機構)が日本国内の4つの自治体をアフリカ諸国の「ホームタウン」に認定しました。
問題なのは、アフリカ諸国やイギリスBBCまで誤解するような内容だったこと・・・のようです。
山形県長井市が「ホームタウン」となったタンザニアでは、地元メディアが「日本は長井市をタンザニアに捧げた」などと報じたほか、千葉県木更津市が「ホームタウン」となったナイジェリアの政府は、「木更津市で働くための特別ビザが用意される」と発表しました。
引用:日テレNEWS
いったいどうなっているのでしょうか?
これに関わった外務省やJICAの職員が功名心に駆られたことは想像に難くないのですが、あまりにも雑過ぎでしょうよ!
呆れて言葉も失う(書いていますが)火曜日の朝です。
今日の午後は雨マークが並んでいる札幌市の天気予報です。きっと不快な一日になることでしょう。
暑さは和らぎましたが、それでも30℃近くまで気温は上がります。
日中に歩く用事があるので、そのときに汗が噴き出るのは確実です。
ボディシートで拭き拭きして、オッサン特有の臭いを出さないよう最善の努力をしようと思ってます。
とりあえず頑張ってきます。
コメント