数年前まで余暇があると「ゲームでもしよっかな」なんて感じで、酒を飲みながらでも長い時間プレーしていましたが、最近は以前ほど興味が湧かなくなってしまいました。
よく「歳をとるとゲームができなくなる」と聞きますが、あれってマジです。
ただ、その原因を考えてみればいくつかのパターンに分かれます。
- 他にやることが多く時間が取れない
- 衰えによる持続力の低下
- 心に余裕がない
- むしろゲームの方に問題がある
恐らく複合的な要因によるものですが、私の場合は全てが当てはまっているような気がします。まったくもって寂しいかぎりです。
何とかしようと思っても、少なくとも直近は副業に時間が割かれてしまうので①と③がネックとなります。
理屈で考えても仕方のないことでした。
週末の山を超えられたら、ちょっとだけゲームを楽しんでみられるよう頑張るのみです。
長い連休が明けたとき「長い1週間の始まりかぁ」なんて思っていたのに、今日は木曜日になってしまいました。
こう思えるのは少しだけ心が前向きな証なのかもしれません。
これは人によって大きな違いがあることですが、私の場合は考え事をしているときの70%はネガティブなことを考えています。
そりゃ幸せになれるはずもありません。
今日は史上最大の幸福がある!と信じて、1日ずつ笑顔で過ごせば結果がついてくると信じることにします。
きっと良いことがあるはずです。
コメント