連休前から私を圧迫していた副業は、もうすぐゴールを迎えることができます。そうなったらなったで「新しい案件を探せ!」というプレッシャーに襲われるでしょう。
それだったら、案件に追われていた方がマシです。
とりあえず新しい案件を探しながら、もう一歩で完成する今の作業をとっとと終わらせます。
ところで自民党総裁選を経て、今ではすっかり過去の人になった河野太郎氏がガソリンの暫定税率廃止に関してアホ発言をして炎上しているようです。
要は「地球温暖化対策が国民の暮らしより重要」だと思っているらしく、何故か庶民ではなく富裕層をダシに共感を得ようとして失敗していました。
「今年の夏、日本でも42度になるという温暖化が進んでいる時に、化石燃料を普通に使っていいんだよというメッセージになってしまうのは非常にまずい」
「本当に困っている人には、ガソリンだったり電気だったりの支援をするけども、何もフェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないんじゃないの」
引用:女性自身
私、北国に暮らしていますが、化石燃料を普通に使わなければ死んでしまいます。
なぜバカは、欧州人の(悪だくみの潜んでいる)奇麗ごとを信じるのでしょうか?一時は期待していたこともある河野太郎氏は、賞味期限が切れたようです。
アホらしすぎるので、もうこれ以上は言いません・・・。

まだ行けると決まったわけではない来年の旅行ですが、我が家は”それ”を前提とした日常を送っています。
昨日も「火曜の良純孝太郎」という番組をテレビで見ていたら、小泉孝太郎と石原良純が江の島を散策するシーンがあり、それを見ていた妻の目が輝いていました。
「江の島、行きてぇー!」と言っていたので、妻の目の輝きは錯覚ではないはずです。
楽しみは一刻も早く計画することが、マジでオススメできると断言できます。
楽しみって、思いを馳せているときが一番ワクワクできるもので、それならば早くからワクワクしたほうがお得です。
きっと貧乏だからそう思えるのかもしれません。
ここ数日続いていたような忙しさをコンスタントにこなせれば、夢が現実に近づくのだと思っている今でした。



コメント