社会のこと

ニュース

どこか遠い出来事だと思っていたサイバーテロですが、ちょっとだけ身近に感じました。

ゲーム大手「カプコン」がサイバー攻撃を受け、いろいろと大変だというニュースを目にしました。大体は「バイオハザードのヒットで知られる」と冠に書かれているのですが、私にとっては「モンスターハンター」です。ということは私の情報も流出したのかもしれ...
ニュース

コロナのせいで思わぬジェネレーションギャップが浮き出ている件

当たり前の話ですが、このコロナ過において「忘年会」の類は中止されるところが多いようです。改めて言いますが「当たり前」です。ここで面白いのは、そのことに喜ぶ層と悲しむ層に分かれるあたりでしょうか。喜ぶ層は比較的若い人たちに多く、悲しむ層は中高...
徒然草

大変な状況の中の「おっさん」の日常

ひと頃に比べストレスは減っています。これはこれで結構なことですが、現代人の性なのか妙にストレスが無さすぎることが逆にストレスになることがあります。まるで映画「マトリックス」の描写のようです。あの映画の中で「理想郷を人間(電池)に与えたら滅び...
ニュース

またも政府お得意の「要請」が出そうですが・・・。

いきなり「年末年始の休暇延長」なんて話が出てきましたが、私を含め多くの人は自分の置かれている環境を考えると「まあ、無理だよな・・・」となったと思います。 大晦日まで約2か月の今になって、しかも得意の「要請」だなんて。 そんなことをやるくらい...
ニュース

出たっ!!「不当判決」の垂れ幕が!これを用意しているとはお察しです

人事評価と言うのはホントに難しもので、評価する側とされる側とのギャップが必ず存在するものです。全然気にしてはいなかったのですが、昨日「非正規の賞与」と「非正規の退職金」を争っていた裁判の判決が最高裁ででました。正直なところ、判決後に裁判所の...
ニュース

ブラック企業が"コロナ"のせいで生き残るかもしれませんね。

人はいい歳になったら本質的には変わらないものです。ワタミが相変わらずのブラックぶりを発揮しているようですが、あの渡邉美樹という男は「クズ」から変わらなかったようです。あのような「ブラック経営者」だけではなく、世の中「アホ経営者」や「ゴミ経営...
ニュース

戦争も「リモート」でやる恐ろしい時代になりつつあります。

アゼルバイジャンとアルメニアとの紛争が激化しているようで、ネットにも映像が出回っております。ドローンのような無人誘導兵器がアルメニアの地上部隊を攻撃する映像なのですが、もう何と言うか「正々堂々」とは対極にあるような戦い方なんです。まあ戦争に...
徒然草

今日から10月。また色々と変わるようですね。

今日から10月となりました。いよいよ令和2年も終盤に差し掛かったわけですが、苦難の多い年ですし、大晦日を迎えたときに何を思うでしょうか。大晦日はまだ先なので、とりあえずは日常を頑張るしかありません。今日からタバコが値上げされますが、今の職場...
徒然草

今更ながら思いましたが、公道は危険が一杯なので気を付けましょう!

昨日はお昼に仕事を終え、家に帰ってからはクリーニング屋へ行ったり、買い物をしたりと忙しい一日でした。車で出歩いていたのですが、ある交差点で信号待ちをしていたら、前の軽自動車の挙動が不審で、ついつい見入ってしまいました。もともと停止線を越えて...
ニュース

枝野氏が菅政権を「安部亜流内閣」と命名したそうですが、自分らのことを分かっていないのですね。

人の悪口を言う人って大体自分のことを分かっていなくて、ここ数年来の日本の不幸の最大原因は野党のゴミさ加減だと思います。 かなり昔の話ですが、昭和のころの万年野党といえば「社会党」でした。もう"何でも反対"が党是なのかというくらいでして、予算...
スポンサーリンク