社会のこと

ニュース

出たっ!!「不当判決」の垂れ幕が!これを用意しているとはお察しです

人事評価と言うのはホントに難しもので、評価する側とされる側とのギャップが必ず存在するものです。全然気にしてはいなかったのですが、昨日「非正規の賞与」と「非正規の退職金」を争っていた裁判の判決が最高裁ででました。正直なところ、判決後に裁判所の...
ニュース

ブラック企業が"コロナ"のせいで生き残るかもしれませんね。

人はいい歳になったら本質的には変わらないものです。ワタミが相変わらずのブラックぶりを発揮しているようですが、あの渡邉美樹という男は「クズ」から変わらなかったようです。あのような「ブラック経営者」だけではなく、世の中「アホ経営者」や「ゴミ経営...
ニュース

戦争も「リモート」でやる恐ろしい時代になりつつあります。

アゼルバイジャンとアルメニアとの紛争が激化しているようで、ネットにも映像が出回っております。ドローンのような無人誘導兵器がアルメニアの地上部隊を攻撃する映像なのですが、もう何と言うか「正々堂々」とは対極にあるような戦い方なんです。まあ戦争に...
徒然草

今日から10月。また色々と変わるようですね。

今日から10月となりました。いよいよ令和2年も終盤に差し掛かったわけですが、苦難の多い年ですし、大晦日を迎えたときに何を思うでしょうか。大晦日はまだ先なので、とりあえずは日常を頑張るしかありません。今日からタバコが値上げされますが、今の職場...
徒然草

今更ながら思いましたが、公道は危険が一杯なので気を付けましょう!

昨日はお昼に仕事を終え、家に帰ってからはクリーニング屋へ行ったり、買い物をしたりと忙しい一日でした。車で出歩いていたのですが、ある交差点で信号待ちをしていたら、前の軽自動車の挙動が不審で、ついつい見入ってしまいました。もともと停止線を越えて...
ニュース

枝野氏が菅政権を「安部亜流内閣」と命名したそうですが、自分らのことを分かっていないのですね。

人の悪口を言う人って大体自分のことを分かっていなくて、ここ数年来の日本の不幸の最大原因は野党のゴミさ加減だと思います。 かなり昔の話ですが、昭和のころの万年野党といえば「社会党」でした。もう"何でも反対"が党是なのかというくらいでして、予算...
徒然草

おっさんの見えざる敵「臭い」の怖さを、改めて実感しました。

ここのところの札幌は雨交じりの曇りが続いていて、どうもテンションが上がりません。天気の善し悪しって意外と影響が大きいのですね。今日の天気も「曇りのち雨」で、昨日よりは高いとはいえ21度の最高気温です。まあ気温については個人的には清々しいので...
ニュース

「ドコモ口座」のやらかしで、電子決済推進が鈍るのでしょうかね?

今回の「ドコモ口座問題」を見ても思うのですが、大企業の不祥事では対応が後手後手にまわることが多く、過去の教訓が生かされないような組織になっているんだと思います。 この企業体質が糾弾されるのは当然として、去年の7Payと同様に「ドコモ口座」が...
ニュース

菅総理誕生が秒読みですが、これからが本当の「いばらの道」です。

いつのまにやら巨人が独走し、セリーグの灯は消えようとしています。ちょっと前までは広島カープが灯を消す役だったのですが、主役は交代してしまったのですね。 一方政治に目をやると、安倍さんが退場し菅さんが首相になるのが確実な情勢です。これもまた主...
ニュース

京都精華大学の某講師による「ユーミンへの暴言」に見る、便利さの落とし穴。

ある程度の社会的地位にある人が変な発言をしてしまい、大きな問題になってしまうことが定期的に発生しています。昔であればマスコミを通してしか伝わらなかったことが、今は誰でも自由に発信できる時代となり、その分「問題発言」を目にしてしまうことが飛躍...
スポンサーリンク