ニュース 連休の狭間ですが、今日も「不要不急」っぽい仕事です。 昨日はほとんど何もせず過ごしました。あっという間に終わりました。昼間に普段は見ることが無い報道バライティー番組を一瞬見ましたが、まあくだらないと言うか、とにかく何でも批判という報道姿勢は怒りさえ覚えました。それで速攻プレステを起動し、モンス... 2020.04.30 ニュース徒然草
ニュース そろそろ「コロナとの共生」を真剣に考えるべき・・・なんだと思います。 「県外ナンバーの車に嫌がらせ」というニュースがありますが、なんというか江戸時代以前の「よそ者への嫌がらせ」みたいな話です。過度に煽り立ててきたマスコミも悪いのですが、それで過度に恐れすぎるのもどうかと思います。用心するに越したことはないにせ... 2020.04.25 ニュース徒然草
ニュース オンライン帰省!? 「ゴールデンウィークはオンライン帰省」などという妙な言葉がでてきましたが、素直に「帰省するな」じゃダメなんでしょうか。今は「戦時」のようなものですし、それに対応した法制がないことは今言ってもしかたありません。しかし強制できなくても、もっと強... 2020.04.23 ニュース徒然草
ニュース 4月22日(水)。なかなか事態が好転しませんね。 昨日ウェブ販売を開始したシャープのマスクですが、秒速でサーバーがダウンしたようです。全国各地からアクセスが殺到したのでしょう。私のような勤め人は午前10時にそんなことしてることは出来ないので、買おうにも成す術がありません。 ちなみに今日は超... 2020.04.22 ニュース徒然草
ニュース 4月7日「緊急事態宣言」 政府もここに至って「緊急事態宣言」を出す決断をしたようですが、その後はどうなっていくのでしょうか。どうも戦後の日本では公権力による私権の制限には及び腰で、特定野党や特定マスコミがヒステリックに叫ぶせいもあるのでしょうが、他の国のように強力な... 2020.04.07 ニュース徒然草
ニュース どうにも政治家の「覚悟」が感じられず不安になってしまいます。 つい3週間ほど前まで、ここ北海道が日本における「コロナ感染の中心地」のような扱いだったことが昔のように感じてしまう東京の感染拡大です。正確に言うと「感染拡大」ではなく「感染者把握数の増加」なわけで、オリンピック中止決定から把握数が増加してい... 2020.03.27 ニュース徒然草
ニュース 都知事の会見で感じた、ちょっとした違和感。 小池東京都知事の緊急会見をうけ、都内の一部では早速スーパーで買占めが発生したようです。恐らくこれをマスコミが大袈裟に取り上げ、この週末は大変なことになるのではないかと思います。危機感を持たせるという意味では、あの会見は効果があったということ... 2020.03.26 ニュース徒然草
ニュース 3連連休の出鼻を"腰痛"で挫かれましたが、元気をだして外出です。 連休の始まりだというのに夜通し腰痛に悩まされ、寝てもいられず寝不足気味の朝を迎えています。腰痛とは30年以上の付き合いなのですが、寝られない腰痛というのはめったにありませんでした。いきなり出鼻を挫かれたうえに今日のお天気は"雨"で、信心深い... 2020.03.20 ニュース徒然草
ニュース 家の中では普段と同じですが、外へ出ると非常時という今の生活 昨日も人通りの少ないススキノを通り帰宅しました。例年であれば送別会などが行われる季節なのですが、今回のコロナショックでそんな気配はありません。そりゃそうでしょう。もし会社で送別会を企画しようものなら白い目で見られるのは確実です。まるでセルフ... 2020.03.13 ニュース徒然草
ニュース あの大震災から9年。月日が経つのは早いものです。 昨日は北海道にしては季節外れの10度越えの気温となったうえ、結構な強さの雨が降って雪解けがかなり進みました。それとともに、どうやら靴に水が染みこむ・・・すなわち、もうダメだということが判明しました。水が染みこみ、靴下が濡れた状態で歩くのは悲... 2020.03.11 ニュース徒然草