ニュース 今日から「特別な月」がスタート。 今日から7月です。個人的にはいろいろ大事な日がある特別な月です。日々を無駄に過ごしているわけではないのですが、もう少し丁寧に過ごそうかと思う今です。ところで香港では今日から「香港国家安全維持法」が緊急施行されました。このスピード感は独裁国家... 2020.07.01 ニュース徒然草
ニュース いろいろ変わってしまう今日明日です。 今日から"あおり運転"の罰則が強化されます。例の白いBMWの事件を契機に俄然注目を浴びるようになった"あおり運転"ですが、私もドライバーの一人として見ている限りでは、煽られる側にも問題があるケースは多いと思います。ちょっと間違えば凶器となる... 2020.06.30 ニュース徒然草
ニュース 中国の豪雨災害が大変なようですが、なぜか日本のテレビは無視です。 中国の長江流域で降り続いている大雨が洪水を引き起こし、もう大変なことになっているようです。さすがと言うべきなのか、中国はどんなことでも日本とスケールが違いすぎます。なんと1000万人以上が被災して、被害はまだ拡大しています。日本に当てはめる... 2020.06.28 ニュース社会のこと
ニュース なにかと問題が山積しておりますが、とにかく前へ。 朝早く千葉で大きめの地震があったようですが、大きな被害が無かったようで一安心です。地震大国なんていわれる日本なので、いつ大地震が起こっても不思議ではありません。心配ですね。 心配というか「大丈夫なの?」と思ったのが、例の定額給付金の支給状況... 2020.06.25 ニュース徒然草
ニュース 堂林翔太の活躍で連勝の歓びも2倍です! 広島カープは昨日も横浜ベイスターズに打ち勝って、これで開幕2連勝です。無観客のシーンとした中での試合は違和感が半端ないのですが、何はともあれ贔屓のチームが勝つことは気分が良いものです。 逆にベイスターズファンにとってはお気の毒な結果で、「次... 2020.06.21 ニュースプロ野球徒然草
ニュース 国内ニュースはレベルの低い事案ばかりですね・・・。 北朝鮮の姫君が激おこで"南北連絡事務所"を爆破したようですが、これって北が全くの単独で暴走しているのでしょうか。米中の対立が激しくなる中、目先をそらすという意味では中国にとっても都合が良さそうに見えるのは私だけでしょうか。中国とインドで国境... 2020.06.17 ニュース徒然草札幌
ニュース 対照的な2つの"感染拡大" 「夜の街」という大雑把なワードが最近よく見られます。東京都というより小池都知事ですが、宣言解除から経済活動再開に至る一連のステップは「もう決めたことだから」感が強すぎな感じですよね。 たしかにいつまでも「自粛要請」も出来ませんし、後は「自己... 2020.06.15 ニュース徒然草
ニュース 来月からコンビニがコンビニエンスじゃなくなる件 7月1日からコンビニでもレジ袋が有料化されます。コンビニエンス(便利)じゃなくなるのが残念です。スーパーなどではレジ袋が有料化になって久しいのですが、我が家の場合に限ると週に1度しか行かないのでエコバックを持参するのも慣れましたし、それほど... 2020.06.04 ニュースプロ野球徒然草
ニュース 東京アラートと税金の無駄使い 東京都の感染確認数が再び増加したことで大騒ぎになっております。やはりというか、一部では解除そのものや特定業種をヒステリックに批判する輩が散見されますが、少し冷静に考える必要があると思います。そもそも"感染=人生の終わり"かのような報道も問題... 2020.06.03 ニュース徒然草
ニュース アメリカの暴動で逆に判る「大人しい日本人」・・・と、昨日のススキノ。 いまアメリカでデモとそれに便乗した暴動が激しいようですが、それと比べ日本は平和なんだとしみじみ感じてしまいます。日本人が大人しいのか、それとも成熟した国民なのか・・・いやもしかしたら「諦めの境地」に至っているのかもしれません。そんな日本でも... 2020.06.02 ニュース徒然草