koji44

社会のこと

ラジオを聞いていると昔のことを思い出しながら今の不自由さを感じます

日中の職場ではラジオをBGM代わりに聞いているのですが、聴覚と想像力だけが頼りのラジオは意外と楽しいものです。仕事中なので真剣に聞き入ってるわけじゃなくても、深夜ラジオにハマっていた昔のことを思い出します。もう40年前のことでしょうか。そう...
徒然草

世の中で居場所が少なくなっていても細々と生きている喫煙者の日常

私は長いこと喫煙者なのですが、体感的にも世の喫煙者が減っていることは実感しています。現役世代から毟り取っている悪官庁の厚生労働省によれば、現在習慣的に喫煙している者の割合は 15.7%であり、男性 25.6%、女性 6.9%・・・らしいです...
ニュース

「日本がアフリカに売り渡される?」と大騒ぎになったJICAの雑さ

最近は政治家や官僚への信用が地に落ちているためか、どんな情報もネガティブ解釈された挙句、それが一気に拡散することが日常風景になりました。謎に石破茂が張り切っていたTICAD(アフリカ開発会議)にあわせて、JICA(国際協力機構)が日本国内の...
徒然草

休みじゃなかった週末も明け、疲れながらも今週を乗り切ってみます

あっという間に週末が終わり、気が付けば月曜日の朝でした。休みの間、ほぼライティングに追われていたので、こうなるのも予定通りです。少しばかり疲れてます。大きな山を越えられたとはいえ、まだやることが残っていて、あと数日は気を抜けません。ただ、疲...
徒然草

副業に圧迫されている日曜日の朝。今だけはゆったり過ごしてします。

6時半まで寝ていた日曜日の朝は、ボーっとしたまま1時間が過ぎようとしています。こんなのんびりしている暇はないのに、どうにも脳が動いてくれません。ただでさえ副業が混雑していたのに、そこへYouTubeの台本依頼が投下されました。納期は明日です...
徒然草

自分でも「今更!」と驚いた、文章でお金を稼ぐということの難しさ

8月も終盤となってきましたが、最近始めたライティング案件で求められているレベルが高くて少しばかり身震いしています。初めて納品した記事の訂正依頼を見たところ、どっさりと修正されていて少しばかり落ち込みました。まだまだ高みを目指さねば。そんな思...
徒然草

北海道は夏が去りつつあるようで、少しばかり寂しい気持ちになります

暑かった今年の夏も、ふと気が付くと過ぎ去ってしまいそうです(北海道限定)。今朝の気温は久しぶりに20℃を下回っていて、本来の姿に戻っています。当てになるのか分かりませんが、昨日見ていた天気予報では「今後30℃に達することはないでしょう」と言...
徒然草

多くのオジサンが陥ってしまう「歳をとったらゲームができない」現象

数年前まで余暇があると「ゲームでもしよっかな」なんて感じで、酒を飲みながらでも長い時間プレーしていましたが、最近は以前ほど興味が湧かなくなってしまいました。よく「歳をとるとゲームができなくなる」と聞きますが、あれってマジです。ただ、その原因...
ニュース

フィリピンって治安が悪いなぁ・・・と思っていたら闇深かった事件

フィリピンで日本人男性2人が射殺された事件ですが、その中身が意外と複雑な事情が絡んでいたようです。フィリピンの警察当局は19日、記者会見し、首都マニラで日本人男性2人が射殺された事件の首謀者は日本在住の日本人である可能性が高いと明らかにした...
社会のこと

無為に日々を過ごしている間に生成AIが異常な進化を遂げています

若いころは「なかなか寝られない夜」があったものですが、それは元気で体力もあったからだと思っています。それが今では「簡単に寝たくない夜」がちょくちょくあって、それは残り少ない人生で少しでも自分の時間を多くしたいと思っているからです。ただ、そん...
スポンサーリンク