お酒 今日はついに"昼からお酒"の日なんです 朝、ぼーっとネットを見ていると「限界集落2万超に」という文字に目が留まりましたが、まあ予想通りの内容でした。 少子高齢化と一緒で、今更有効な手立てがあるわけでもなく、自然現象として諦めるしかないのだろうと思います。 「日本昔話」で見たよ... 2019.12.21 お酒徒然草
お酒 久しぶりにススキノで飲み、ふと「お酒」と自分について考えました 昨日は久しぶりに「すすきの」という土地で飲んだのですが、飲んだことよりも「酒が入ってから地下鉄で帰る」という行為に懐かしさを感じました。 なんとも気だるいあの感覚。 そんな遅い時間ではなかったのですが、いつもと違ったことも刺激にはな... 2019.12.19 お酒徒然草
お酒 丸山穂高の「不真面目」、ここに極まれり・・・という感じですが・・・ よく「真面目な人ほど鬱になりやすい」と言いますが、もう少しだけ補足すると「真面目で不器用な人」なんだろうと思います。 日本は世界的には恵まれた国なんでしょうが、一度レールを外れると元に戻るのは大変な面があり、それが故に多くの人が「レール... 2019.12.15 お酒ニュース徒然草
お酒 今どきは「夜のお付き合い」が敬遠されているようですが、まあそうでしょうね・・・ 仕事帰りの18時10分ころ地下鉄ススキノ駅へ着きましたが、さすがに人が多かったです。そりゃそうでしょう、13日の金曜日ですから。 忘年会や会社の飲み会が「楽しい」という層は一定数いるもので、まあ特に中高年に多いのかもしれませんが、現に私も中... 2019.12.14 お酒徒然草
お酒 今、目の前にはない危機 梅宮辰夫さんがお亡くなりになりました。享年81歳だったのですが、一昔前なら「大往生」と言ってもよいお歳なのでしょうが、今の時代は判断が難しいですよね。 私にとっては往年の"映画スター"というよりは、娘さんの件で苦労されたり、バライティー番組... 2019.12.13 お酒徒然草
お酒 ささやかな節約で幸せを感じる「安い男」 人は見かけによらないとか言われますが、一方である程度の年齢になってくると人となりが顔に現れてくるもので、バリバリやってる人は自信のありそうな顔になっているし、悪い人はそんな顔になっているものです。 最近話題になっていた「テコンドー協会」会長... 2019.11.28 お酒徒然草
お酒 久しぶりに記憶を失い、明けの月曜日となりました 昨日は日曜日にもかかわらず、13時から就職活動の一環で人と会ったりしていたので、ホントの意味での休みではなく、結果的に1週間休みがありませんでした。 そんなことを考えると気分的に疲れるので、忘れることにしましょう。 久しぶりの記憶喪失 ... 2019.11.18 お酒徒然草